さよならするのはつらいけど
さよならするのはつらいけど
さよならするのはつらいけど
本来は横浜ガンダムも今日あたり終わる予定だったんだよなあ。
横浜限定のアクションベースが売り切れで買えなかったから、またそのうち行くか。
福岡のνも気になるけれど、限定キットが欲しいのに現地へ付いたら売り切れってなったら最悪だもんね。
久しぶりに覗いたら
久しぶりに覗いたら
久しぶりに覗いたら
3月いっぱいで新規日記作成停止とな。
というか今までよく保ったものだな。
https://webmaster.diarynote.jp/202202181714448971/

今はガンプラや食玩をいじる日々だよ。
MTGはリミテッドなら遊んでもいいけど、
コロナ関係なしにもうカードショップは遠慮したいし、
かと言ってアリーナは猿が作ったせいでマッチに時間かかってやってらんないし。
RX5700XT購入
RX5700XT購入
RX5700XT購入
NTT-XでRD-RX5700XT-E8GB/RPRが39980円で売っていたので購入。
Radeonのビデオカードは10年ぶりくらいかな。
買ってから気づいたがベンダーが玄人志向だった。
こっちは15年ぶりくらい。


GTX970からの乗り換えだから、大幅な性能向上に期待したけれどそれほどでもなかった。
Vanilla状態ではないとはいえ、Witcher3が常時60fps出ない……。
災厄赤単六騎士「神威の断頭台ーーっ!」
災厄赤単六騎士「神威の断頭台ーーっ!」
焦がし吐き・ブリキ通り・軍勢の戦親分・侍祭チャンドラ・吐火・トーブランたちのおかげで、
一度もTier降格すること無く元ゴールドマンこと悪魔将軍になれたよ。
災厄赤単でいけるかな? って思ってたけどさすがは"一戦目は勝てる"デッキだね。

これで青黒の練習ができるかなあ。
「プレイ」モードだとすぐ爆発されてあまり練習にならない。
エルドレインドラフト
エルドレインドラフト
エルドレインドラフト
初めてのエルドレインドラフトは二勝しかできなかったけど、その反省を生かして二回目は七勝できた。
こちらのランクもシルバーに。
どっちも白タッチ緑(勝てなかった方はスクリーンショットを撮ってない)だけども、

前回は
・クリーチャーを展開すべき時でも出来事を温存していた
・出来事とシナジーがあるとはいえ、タッチ緑で使うにはギャレンブリグの従者はさすがに弱すぎ、タッチは恋煩いの野獣と蜘蛛、コンバットトリック程度にすべきだった。
・飛行に五点ダメージのスペルくらいしかまともな除去がなかった

今回は
・放浪馬が三枚取れた。出来事でカウンターが乗ることはなかったけれど紋章旗で強化できる。
・良い(疑似)除去の出し抜きや塔への閉じ込めが取れた。
・槍ジンジャーやきらきらする狐(ジンジャー)という序盤で強い動きができた。

が勝数の差を分けたのかなと。
トーブラン「アロガントスパーク!」
マイペースという名の牛歩で進みようやくシルバーマンになりました。
こっから先はTier降格が怖いな……。

MTGArena

2019年12月11日 Magic: The Gathering
MTGArena
神話レアがいらなくてそこそこ勝てるデッキを探したら
赤単に行き着いてしまったが、構成上火力があまり積めなくてヤダなー。
あとこのデッキでマッチする気が起きない……。
とりあえずモラタ
でもテーブルの上ならまだしも、PC上ならカードゲームより別のジャンルがやりたい。
Steamに来たらアクティビティにスクリーンショット貼るために遊ぶかもしんないけど。

MTGArena

2019年5月14日 ゲーム
TwitchPrimeでボロスデッキを配布中なので登録&クライアントインストールだけしておこうかなあ。
なんで俺はWarframeばかり遊んでいるんだろう。
いきなりだが期待しすぎた。面白かった映画の中には入るけれど、好きな映画とは口が裂けてもいえない。

○ザッカリー・リーヴァイのシャザムは大人になった子供の愛嬌を素直に感じさせ、素晴らしい演技
○ビリーくん含めシャザムキッズも原作再現度が高くかわいらしい
○(映画だから当然だけど)ずっと変身しっぱなしでは無かったところ

☓7つの大罪のしょぼさ
☓ビリーの両親の設定
☓ギャグ自体はまだしも演出のセンスに欠け、笑いにくい
☓なんでビリーがチャンピオンに選ばれたん? 純真な魂かどうか見る時間がないから?
☓マーク・ストロングはかっこいいけれどシヴァナに一作目のメインヴィランは役者不足
へぇOPAに移転するんだ。昔はミントがあったな……。
あそこも古いビルだけど、売り場のスペースに関してはマシになるのかな。
MTGアリーナは人間とドラフトピック出来るようになったら遊ぶかも。
【PC】Yakuza0(龍が如く0)クリア
【PC】Yakuza0(龍が如く0)クリア
【PC】Yakuza0(龍が如く0)クリア
龍が如く本編は4まで、外伝作は見参・The END・クロヒョウ1&2をプレイ済み。

良点
・Vシネマ路線に戻ったメインストーリー
・シリーズ最高の俳優キャラクター陣
・絶倫君・金持ち君・カツアゲ君・セクシー女優など人気投票やオーディションで選ばれた個性的なサブキャラクターたち(と街中の写真)
・バブル全盛期を拡大解釈し、億単位の金を湯水のように使える

欠点
・各格闘スタイルの能力開放にはミニゲームの進行が絶対条件
・NPCと出会った時点で完了など、水増しな上、過去作よりやや物足りない内容のサブストーリー
・80年代風のスキンを得たとはいえプレイフィールドとして完全に陳腐化している神室町+蒼天堀
・結局はやることが過去作と代わり映えしない、陳腐化したゲームプレイ
・キャットファイト

常に一定以上の楽しさを提供してくれるシリーズなのだが、
胸を張って好きと言えないのは、他の名作シリーズが毎回見せてくれる斬新さに欠けてしまっているからだろう。
【Amazon】Fire HD 10(2017)買ってた
【Amazon】Fire HD 10(2017)買ってた
【Amazon】Fire HD 10(2017)買ってた
Amazonプライム・ビデオとNetflixをごろ寝で観たかったので4月のセールにて12480円で購入。
初タブレットである。

良いところ・まあ仕方のないところ・不満のあるところ

○格安
・・10.1インチサイズで解像度1080p、1.8Ghzクアッドコアと2GBRAMという性能を誇りながら新品15980円という格安価格。
さらにセール中かつプライム会員であれば、11000~12000円台という他の追随を許さない破格の値段となる。

○IPS液晶で画像も映像も綺麗に映り、内部スピーカーの音も及第点以上
○「Kindleオーナー ライブラリー」でPrimeReadingでは読めない本も月に一冊無料で読める

・・これでハリー・ポッターシリーズを制覇する予定。

△Androidベースの独自OS採用のため、アプリはAmazonストアにあるものしか原則使えない
・・(参考)動画配信サイトではNetflixとHuluにGYAOはアプリがあるが、Youtube(ブラウザ視聴可)とAbemaTVはない。
・・Comixologyがあるのでアメコミ原書は読めるが他の電子書籍サイトのアプリはない。
△ネット接続はWifiのみ、テザリングは可
△カメラが内蔵されているが、性能はガラケーレベル

×充電速度が遅い。また通知ランプがないためか電源を切っていても充電中勝手に起動する
×マイクも搭載されているが今のところ音声検索ができないので使い道なし


総じてKindle本とAbemaTV除く動画サイトを見るためと割り切って使うなら快適な端末。
Amazonストアに大したアプリはない。
よそのストアのアプリを入れてもっと色んなことがしたいなら別の端末を買うか、何があっても受け入れる覚悟で。
最近買った邦訳アメコミ
最近買った邦訳アメコミ
スパイダーグウェン:グレイターパワー
ミニシリーズを経てついに個人誌を獲得したスパイダーグウェンの2巻。
1巻から引き続きピーター・パーカー殺害犯として警察やかつての親友に追われる彼女の葛藤を丁寧に描く。
キャプテンアメリカという頼りになる味方を得たグウェンだが、敵対ギャングにまで正体を知られてしまった彼女の行く末が気になるところ。

スーパーマン:トライアルズ・オブ・スーパーサン
Rebirthスーパーマンの第二巻。
スーパーマンのむすこであるジョンとバットマンの息子であるダミアンロビンとのコンビ誌、「スーパーサンズ」の序章となる巻。
死からの復活が邦訳されなかったダミアンだが、相変わらずの悪ガキで安心(以前ゴッサム・アカデミーにも出ていたけれど)。
このシリーズの好きなところはスーパーマンの妻ロイスにも見せ場がしっかりあるところ。

スーパーマン:アメリカン・エイリアン
スーパーマンの大ファンであるハリウッド脚本家、マックス・ランディスが送る「これはスーパーマンのコミックではない」がキャッチコピーの、一人の若者として成長するクラーク・ケントをクラーク・ケントのまま(コスチュームを着ないと言う意味ではなく内面を)書ききったオムニバス集。
同じ成長物語であるフォー・オール・シーズンと比べると巧みなセリフ・シーンや章ごとに変わるアーティストでクラークの喜怒哀楽がはっきり感じられ、より彼に親しみが持てる一冊となっている。
非常に読みやすい構成でアメコミ初心者にもおすすめ!
ずらずらとアメコミを並べる
ずらずらとアメコミを並べる
ずらずらとアメコミを並べる
所持アメコミ一覧を邦訳ものだけ更新。
原書TPBの一覧はまた後ほど。リーフ? 無茶言わないで……。
150冊近くもB5サイズの本を所持してたらそりゃ部屋が狭くなるわけだ。
http://kaimonomemo.diarynote.jp/profile/
【映画】ジャスティス・リーグ
バットマンVSスーパーマン(前作)「これ追加シーンがないと駄目だろ、ブルーレイ買うしかないかなあ……」
今作「追加シーンでもっと話が膨らむの楽しみ!、ブルーレイ買う!」

公開寸前での監督交代の影響かやや継ぎ接ぎ感はあるし、前作にあった強いメッセージ性など失ったものは小さくないと感じられるが、
わずか2時間の上映時間で楽しい映画としてまとめられたのは新監督の追加撮影シーンのおかげ。
スマートフォン買い替え
スマートフォン買い替え
スマートフォン買い替え
結局、カメラ性能と将来のRoot化を考えてZenFone3にしました。
バッテリーの持ちは今のところいい感じだけど、アプリが増えてくるとわからんね。
UIに慣れるまでがんばろー。
現在利用している格安SIM業者のIIJmioにて端末購入でAmazonギフト券5000円プレゼントキャンペーン中なので
Arrows m02(カメラ性能に不満)から買い替えたくなったが、その候補に悩む。
購入予定だったTrinity NuAns NEO [Reloaded]は瞬殺されてしまった……。
以下、24回払いで月2000円を越えない候補メモ。
・ポジティブ要素
・無視できる要素
・ネガティブ要素

・Trinity NuAns NEO [Reloaded]
・おサイフケータイ対応
・防滴・防塵
・Zen3の次にカメラ性能良いかも
・手帳ケースで使うのでケースのカスタマイズは半ばどうでもいい
・今のところ売り切れ
・販売元がベンチャー企業なのできちんと端末アップデートされるか心配(発売日にトラブルも起きているし)
・端末が分厚い
・通知LEDがない
・おサイフケータイのせいかIIJ価格+キャンペーンでも高い
・とにかく高い


ZenFone 3
・カメラ性能が高い
・音も良い
・最近値下げした(やっと他と並んだ程度だけど……)
・WIKIが充実してる


・持ちがよいとは言えバッテリー容量が少ない
・おサイフケータイなし、NFCすらない
・台湾製でサポートが不安


P10 lite
・他の候補とスペック差が少ないのに安い
・手帳ケースに入れるからゴリラガラスじゃなくても大丈夫、たぶん
・USB typeCじゃない
・他よりちょっとCPUが劣る(か?)
・おサイフケータイなし、NFCすらない
・中華スマホ


・Huawei nova
・価格差考えるともうp10liteでいいんじゃないかな
・中華
・おサイフ(以下略)

Moto G5 Plus
・メモリ4GB!
・買収されたけど一応アメリカの会社
・でも買収したのは中華
・通知LEDなし
・コンパスなし(移動すれば方向わかるけど)
・NFCはある、おさいふは(以下略)

【一日20分の練習で】日ペンの美子ちゃん原画展【あなたも美文字】
【一日20分の練習で】日ペンの美子ちゃん原画展【あなたも美文字】
【一日20分の練習で】日ペンの美子ちゃん原画展【あなたも美文字】
中野ブロードウェイ3Fの「墓場の画廊」で開催中の「日ペンの美子ちゃん原画展」に行ってきました。
日ペンの美子ちゃんは学文社の通信教育の一つ、ボールペン字講座の広告漫画で1972年のスタートから作家陣を変えつつも漫画雑誌などにちょくちょく掲載されていましたが、長年のブランクを経て近年はTwitterにその場を移しています。
https://twitter.com/nippen_mikochan


展示スペースは正直狭いですが、作家陣6代全員の漫画と原稿がしっかり掲載されているので見ごたえは十分です。
長年のあいだ雑誌掲載され、様々な作家にパロディされた作品ですので懐かしさや実際に読んだことがなくてもデジャブを感じる人も多いでしょう。
そういった方におすすめな原画展です。
もちろん、Twitterで現行の6代目を読んで興味を持った方にもおすすめです。
もう一つの目玉のグッズ販売は6代目が中心ですしね。
店員の手書き販促ポップも見ていて楽しいです。

24日からの展示入れ替えが今から楽しみ!
神になりました
神になりました
It’s over 2000!!!!!
Bundlestarsの1ドルバンドル、Dollar Rush BundleでSteamのゲーム本数2000突破し、ゲームの神バッジを入手。

というわけで戦闘に参加するには戦場にゲーム2000本が必要です。
っていうかバンスタ前回で1ドルバンドル終わりじゃなかったのか……。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索